碩水寺仏教婦人会 秋の日帰り研修旅行
平成16年11月2日、晋山式、本堂改修等で休止していた研修旅行を実施しました。
よく晴れた一日、三体しあわせ巡りと温泉と題して出かけてきました。
 
総勢30名の会員の皆さんが参加しました。

長野県下高井郡山ノ内町にある世界平和大観音
御丈82尺5寸(25メートル)、重量6千余貫(22トン)
総青銅製ブロンズ仕上げ
	  ![]()  | 
      
	  ![]()  | 
      
      ![]()  | 
      
	  ![]()  | 
    
| 
       三体の一つ、延命煙草地蔵。お線香のかわりに煙草の煙が絶えないお地蔵さまとか。ご主人の禁煙を、また健康を祈っているのでしょうか。  | 
      
       その2.弥勒石仏。小さなお堂の中に大きな石仏が下半身を土中に埋め、どっしりと安定したお姿が印象的です。今、心配されている地震よけの石仏としてお参りされているということです。  | 
      
       
      世界平和大観音のおわします大悲殿にてお参りする皆さん。ここはぼけ封じの観音さまでもあるそうです。  | 
      
       お参りの後、近くのよませ温泉にて、昼食並びに温泉を楽しみました。露天風呂からは善光寺平らが一望でき、しばし身体を伸ばして収穫の疲れを癒しました。  |